|
|
 |
|
|
|

 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成20年12月から現在までの「お知らせ」 |
|
|
|
 |
平成20年12月25日 |
|
|
|
|
そば工房木の香ホームページ開設 ホームページを開設するにあたって店主石橋幸廣より一言:「国立公園三瓶山の美しさ、三瓶でとれる安全で美味しい食材、そしてそば工房木の香自慢のこだわりの蕎麦をより多くの人に知っていただきたい。」そんな思いから今回ホームページを立ち上げました。
季節折々の三瓶の美しい風景や植物、自家栽培をしている蕎麦の成長や収穫などをこのページを通じて、紹介していきたいと思っています。
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成20年12月25日 |
|
|
|
|
今年の年越しそば販売は、12月30日と31日の2日間です。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成20年12月25日 |
|
|
|
|
1月4日から2月末までは冬季営業とし、土日及び祝祭日のみの営業となります。また、営業日以外は予約により対応いたします。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成21年2月24日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成21年2月24日 |
|
|
|
|
3月1日(日)より通常の営業時間となります。月、金、土、日、祝日の午前11時より午後3時。5時以降は、ご予約にて承ります。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成21年3月17日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成21年3月18日 |
|
|
|
|
3月21日(土)西の原で野焼きがあります。午前10頃火入れがありますので、是非西の原まで足を運んでください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成21年4月1日 |
|
|
|
|
3月21日(土)三瓶西の原で野焼きが行なわれました。その時の模様を『三瓶は今・・・』にアップしました。
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成21年4月7日 |
|
|
|
|
「店主のこだわり」のページを更新しました。今、山葵の花が満開です。写真を載せたので見てください。
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成21年4月17日 |
|
|
|
|
ゴールデンウィーク中祝祭日は営業いたします。三瓶は今、春真っ盛り!ワラビがたくさん採れる時期になりました。ぽかぽか陽気の下で、ワラビ採りをしてみませんか?三瓶にお越しの際は、是非『木の香』にお立ち寄りください!
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成21年6月5日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成21年6月16日 |
|
|
|
|
自家製そばの実を焙煎し、コーヒーとブレンドしたオリジナルの「そばコーヒー」を始めました。
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成21年8月19日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成21年9月10日 |
|
|
|
|
9月19日~23日の5連休は、ぜひ三瓶山へおこしください。9月中旬から10月初旬にかけてそばの花が満開となります。
通常の営業日に加えて9月22日(火)・23日(水)は、営業いたします。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成21年10月16日 |
|
|
|
|
今月末にはそばの収穫を行います。新そばの販売は、11月中旬の予定です。ご期待下さい! |
|
|
|
|
|
|
 |
平成21年11月18日 |
|
|
|
|
11月20日より新そばを提供いたします。そば粉100%(1kg)1,600円も提供いたします。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成21年12月20日 |
|
|
|
|
営業のご案内。年末は、28日(月)まで営業致します。年始は、2日(土)より営業致します。1月・2月は、土・日のみの営業となります。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成21年12月20日 |
|
|
|
|
年越しそば販売のご案内。生そば1パック2人前、だし付き700円。予約が必要です。郵送は致しません。ご来店の方のみ! |
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年2月7日 |
|
|
|
|
2月11日(木)祝日は、営業していますので是非お立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年2月21日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年2月22日 |
|
|
|
|
3月5日(金)、8日(月)は休み、冬季営業を終了致します。3月12日(金)より通常の営業を致します。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年3月18日 |
|
|
|
|
3月18日(木)『三瓶は、今・・・』を更新しました。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年4月11日 |
|
|
|
|
4月11日(日)『三瓶は、今・・・』を更新しました。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年4月12日 |
|
|
|
|
『そば工房木の香』は、ゴールデンウィーク中(4月29日~5月5日まで)営業いたします。
新緑の三瓶山に是非お越しください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年4月17日 |
|
|
|
|
4月17日(土)『三瓶は、今・・・』を更新しました。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年5月2日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年6月6日 |
|
|
|
|
「三瓶は今・・・」を更新しました。三瓶山北の原の姫逃池では、「カキツバタ」と「スイレン」が満開です。
写真は2010年6月5日撮影。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年7月22日 |
|
|
|
|
「三瓶は今・・・」を更新しました。三瓶山一帯では、合歓の花が満開です。西の原では、夕方4時過ぎになると「ユウスゲ」が開きます。
薄い黄色で百合の花に似た上品な花です。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年9月6日 |
|
|
|
|
9月18日からの連休には、是非三瓶山へおこしください。9月中旬から栗拾いが楽しめます。また、9月20日過ぎから蕎麦の花が咲き始めます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年9月17日 |
|
|
|
|
「三瓶は今・・・」を更新しました。三瓶山では、白い可憐な蕎麦の花が満開です。近くの栗畑では、大きなイガグリが沢山なっていました。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年11月8日 |
|
|
|
|
「三瓶は今・・・」を更新しました。三瓶山では、紅葉が始まりました。11月中は紅葉を楽しめます。是非三瓶山におこし頂き三瓶山の
美しい秋を満喫してください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年11月11日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年11月23日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年11月23日 |
|
|
|
|
年越しそば予約受付中!
1パック2人前、だし付き、700円です。(但し、配達は致しかねます。当店まで取りに来られる方のみ受付いたします。) |
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年11月23日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成22年12月28日 |
|
|
|
|
新年は2日より冬季営業時間にて営業致します。本日、「三瓶は今・・・」を更新しました。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年2月5日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年2月20日 |
|
|
|
|
3月4日(金)より通常の営業時間で営業致します。まだ、雪景色が残る三瓶山ですが3月になると、「ユキワリイチゲ」の
可憐な花が咲きます。
運が良ければ、みつけることができるかも・・・。
また、毎年20日前後に西の原で「野焼き」が行われます。ぜひ、三瓶山にお越し下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年3月7日 |
|
|
|
|
ユキワリイチゲ観察会のお知らせ! ユキワリイチゲを守る会(代表吾郷忠芳)主催 定員20名(要予約:埋没林公園 0854-86-9500) 3月13日(日)午前10時00分~午前12時00分
埋没林公園より歩いて現地に向かいます。
場所は、堂の前橋付近ですが詳しい事は、埋没林公園にお問い合わせください。 現地に直接来られる方は午前10時30分より |
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年3月7日 |
|
|
|
|
3月19日(土)三瓶西の原にて恒例の『野焼き』が実施されます。雨天の場合は延期となります。
3連休の初日、三瓶の春を告げる催しです。
是非三瓶にお越し下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年3月28日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年4月14日 |
|
|
|
|
やっと三瓶山にも春がやってきました。今年は、雪が多く桜の満開は例年に比べ1週間~10日遅くなりそうです。
また、三瓶山西の原では「翁草」が咲き始めました。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年4月14日 |
|
|
|
|
大型連休が近づいてきました。ゴールデンウィークには、ぜひ三瓶にお越しいただき三瓶山の自然を満喫してみては
いかがでしょうか。
また、三瓶にお越しの際はぜひ「蕎麦工房木の香」にお立ち寄りください。美味しい「三瓶そば」でおもてなしします。
なお、大変勝手ながらゴールデンウィーク中の5月6日金曜日はお休みをいただきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年5月2日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年5月2日 |
|
|
|
|
連休初日の4月29日、三瓶は観光客でにぎわっていました。連休後半も是非三瓶にお越し下さい。
「木の香」は5月6日以外は、連休中営業致します。是非美味しいそばを食べにお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年5月12日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、5月27日(金)は休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年6月2日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、6月3日(金)~6月24日(金)まで休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年7月16日 |
|
|
|
|
鉱物 ~きらり・地球の造形美~
7.16(土)→9.25(日) 9時30分~17時まで
(但し、土曜日は17時まで延長)
入館料 大人800円(640円)、小・中・高校生200円(160円)
※カッコ内は20名以上の団体料金
休館日 毎週火曜日
(火曜日が休・祝日の場合は次の平日に休館)
島根県立三瓶自然館サヒメルにて |
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年7月16日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年8月1日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年8月1日 |
|
|
|
|
お盆は、12日~16日まで営業致します。お盆休みは、ぜひ三瓶にお越し頂き蕎麦工房木の香の蕎麦をお召し上がりください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年9月24日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年10月23日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、11月14日(月)は休業させていただきます。
11月3日(木)、23日(水)の祝日は営業しますので是非お立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年10月23日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、11月14日(月)は休業させていただきます。
11月3日(木)、23日(水)の祝日は営業しますので是非お立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年10月23日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年11月6日 |
|
|
|
|
お待たせしました。11月26日(土)より新そばの販売を開始します。ぜひ三瓶にお越し頂き、蕎麦工房木の香自家栽培の『在来種三瓶そば』の新そばの味と香りを堪能してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年12月3日 |
|
|
|
|
年内営業は、12月25日までです。 年明けは、1月7日より営業を開始します。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成23年12月23日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、24年1月21日(土)は休業させていただきます。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年2月5日 |
|
|
|
|
2月11日(土)夕方より『雪あかり祭り』が開催されます。
場所:三瓶温泉旧三瓶観光ホテル駐車場跡地
時間:17時頃から『かまくら点灯』
交通:西の原駐車場よりシャトルバス運行(16:00~21:00) ぜひ三瓶にお越しください。 お越しの際は、木の香でお食事を! |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年2月11日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年2月27日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年2月27日 |
|
|
|
|
3月3日(土)『三瓶山雪景花火大会』が開催されます。
雪の三瓶山を2000発の花火が彩る!
ぜひ三瓶にお越しください。
お越しの際は、木の香でお食事を!
会場:三瓶山東の原(観光リフト駐車場)
時間:19:00~20:00 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年2月27日 |
|
|
|
|
3月11日(日)恒例のイベント「ユキワリイチゲを探そう!」が
開催されます。
時間:10:00~12:00
定員:20名
予約:0854-86-9500
ぜひ三瓶にお越しください。
お越しの際は、木の香でお食事を! |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年3月3日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年3月25日 |
|
|
|
|
「三瓶は今・・・」を更新しました。 「三瓶西の原の野焼き」を掲載しました。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年4月1日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、24年4月6日(金)は休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年4月1日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年4月1日 |
|
|
|
|
『さんべ・山のひな祭り』が4月10日まで開かれています。
『さんべ・山のひな祭り』は、三瓶地区の山里で、各家庭に受け継がれるお雛さまや手づくりのおひなさまを、月遅れのひな祭りに向けて飾り付ける行事です。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年4月1日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年4月15日 |
|
|
|
|
「三瓶は今・・・」を更新しました。
三瓶山では、20日過ぎ位が満開?麓の桜が満開でした。また、西の原付近のヤドリギが以前から気になっていました。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年5月3日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年5月24日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。姫逃池「スイレン」 と「カキツバタ」を掲載しました。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年5月24日 |
|
|
|
|
三瓶山北の原姫逃池では6月3日(日)『カキツバタまつり』が開催されます。姫逃池には、約30種類のトンボが生息し、カキツバタだけでなく、
ジュンサイやスイレンなどの花が楽しめます。
【カキツバタまつり】
神楽上演、カキツバタ花展など開催
場 所:姫逃池周辺他
定 員:なし(予約不要)
参加費:無料 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年5月28日 |
|
|
|
|
「三瓶は今・・・」に掲載している姫逃池の写真を最新のものにに差し替えました。これから姫逃池の1年で最も美しい自然が楽しめる季節の到来です。是非三瓶にお越しください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年6月12日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、24年6月29日(金)と30日(土)は休業
させていただきます |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年7月8日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年7月8日 |
|
|
|
|
新メニューのご案内
二色そば 800円
10割と2:8そばのセットをご賞味ください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年7月30日 |
|
|
|
|
「三瓶は今・・・」を更新しました。
2010年に撮影した「合歓の花」と2011年に撮影した「浮布の池」です。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年7月30日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、24年8月17日(金)は休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年8月4日 |
|
|
|
|
8月19日(日)三瓶山西の原で『三瓶高原クロスカントリー大会』が開催されます。詳しくは、大田市のホームページをご覧ください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年8月15日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年9月11日 |
|
|
|
|
<三瓶そば祭り出店について>
しまねエコフェスタ2012に三瓶そば会議の登録店(さんべ荘千蓼庵、はないかだ、木の香)が出店いたします。
いずれも地産地消、自家製粉の手打ちにこだわる三瓶のそば屋です。
開催日 10月7日、8日
会 場 三瓶自然館前特設会場
(お問い合わせ 0854-86-0500三瓶自然館)
尚、両日ともお店は休ませていただきますので、会場のほうへお越し下さいますようご案内申し上げます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年9月13日 |
|
|
|
|
三瓶山ではそばの花が見ごろを迎えました。10月上旬まで見ることができます。ぜひ三瓶にお越しください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年9月23日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年10月6日 |
|
|
|
|
第22回コスモス祭:平成24年10月14日(日)
10:00~15:00
【会場】島根県飯石郡飯南町志津見イベント広場詳細はここをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年10月6日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、24年10月22日(月)は休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年10月6日 |
|
|
|
|
さんべ祭:平成24年27日(土)、28日(日)
三瓶山北の原の秋祭りです。詳細は、ここをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年10月10日 |
|
|
|
|
<さんべそば祭り盛況御礼>
10月7日、8日のそば祭りには県内外から多数お越し頂き、誠にありがとうございました。お陰さまで大盛況のうちに無事終了いたしました。
また、当日そばを食べられなかった方が多数ありましたこと深くお詫び申し上げます。11月中旬には新そばをご提供できるかと思います。
三瓶そば会議の登録各店、心よりご来店お待ちしております。ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年11月5日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
2011年10月23日に西の原付近で撮影した「コスモス畑」を掲載しました。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年11月5日 |
|
|
|
|
11月10日(土)より在来種「新そば」を提供いたします。
そば会議加盟店の内、手打ちそば千蓼庵、そば処沙羅、そば処はないかだ、国民宿舎さんべ荘も同日提供を開始いたします。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年12月13日 |
|
|
|
|
営業のご案内。年末は、24日(月)まで営業致します。
年始は、5日(土)より営業致します。1月・2月は、土・日祝日のみの営業となります。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成24年12月14日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成25年元旦 |
|
|
|
|
新年あけましておめでとうございます。
本年も蕎麦工房木の香をよろしくお願いいたします。
蕎麦工房木の香 店主 石橋幸廣 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成25年1月14日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成25年2月2日 |
|
|
|
|
3/2(土)さんべ花火大会開催 「早春の三瓶山を彩る3000発」 会場:三瓶山東の原 時間:16:00~20:00 ※詳細は、ここをクリック! |
|
|
|
|
|
|
 |
平成25年2月14日 |
|
|
|
|
来月3月より通常の営業時間に戻ります。 月、金、土、日、祝日の午前11時より午後3時まで、5時以降は予約が必要です。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成25年3月3日 |
|
|
|
|
ユキワリイチゲ観察会 日時:2013年3月10日 10:00~12:00 定員:20名 予約:要予約 料金:入館料+別料金
お問合せ:場所は、堂の前橋付近ですが詳しい事は、埋没林公園にお問い合わせください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成25年3月21日 |
|
|
|
|
3月23日(土)三瓶西の原にて野焼きが行われます。「三瓶は今・・・」に2009年3月に撮影したものを掲載しました。 |
|
|
|
|
|
|
 |
25年4月21日 |
|
|
|
|
ゴールデンウィークは、三瓶山で山菜取りをしてみませんか? 三瓶山にお越しの際にはぜひ『木の香』にお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
25年5月18日 |
|
|
|
|
カキツバタ祭りが下記の通り開催されます。お越しの際には、ぜひ木の香にお立ち寄りください。
記
開催場所:三瓶山北の原「姫逃池」
開催日時:2013年6月2日(日) 10:30~15:00
お問合せ:三瓶自然館サヒメル ☎(0854)86-0500 |
|
|
|
|
|
|
 |
25年5月28日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、25年6月15日(土)は休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
25年5月28日 |
|
|
|
|
三瓶山国立公園指定50周年記念事業
『未来につなぐ三瓶・隠岐・島根半島の自然』
国立公園指定50周年を迎えた三瓶山と隠岐の自然の魅力と価値を紹介する移動展です。
◇松江会場
日 時:平成25年6月15日(土)~23日(日)
場 所:島根県民会館
初日6月15日には、シャクチリそばの試食と生めんの販売を行います。数に限りがございますので、お早めに!
三瓶山蕎麦会議(木の香) |
|
|
|
|
|
|
 |
25年6月9日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
25年7月9日 |
|
|
|
|
西ノ原では、カキラン(柿蘭)が咲き始めました。カキランはラン科の多年草で、高さは30~80センチメートル、黄褐色の直径1.5センチメートルほどの花を咲かせます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
25年7月9日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
25年7月13日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、25年7月13日(土)~15日(月)までの3日間休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
25年7月31日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、25年8月13日(火)及び19日(月)は休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
25年8月8日 |
|
|
|
|
三瓶 桃太郎農園 もも販売中!
桃の旗や、黄色い矢印が目印です。
お問合せ ☎(0854)83-2546
是非三瓶にお越しください。
桃太郎農園チラシのダウンロードは、ここをクリック!
桃太郎農園 : Facebook |
|
|
|
|
|
|
 |
25年8月13日 |
|
|
|
|
三瓶 桃太郎農園より
ももの販売好評につき、完売いたしました!
沢山のご利用ありがとうございました。なお、9月よりブドウの販売を開始いたします。ご期待ください! |
|
|
|
|
|
|
 |
25年8月25日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
25年9月11日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
三瓶志学にある木の香のそば畑です。 この蕎麦の実を収穫して木の香のそばが作られます。今が見ごろです。是非三瓶にお越しください。
今回掲載した写真は、2013年9月10日に撮影しました。そばの花1、そばの花2、そばの花とヒメバチ、そば畑満開 |
|
|
|
|
|
|
 |
25年9月28日 |
|
|
|
|
誠に勝手ながら10月13日(日)・14日(月)は、『三瓶そば祭り』の為、休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
25年9月28日 |
|
|
|
|
10月13日(日)・14日(月) の2日間、三瓶サヒメルにて『三瓶そば祭り』が開催されます。是非、秋の三瓶にお越しください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
25年11月15日 |
|
|
|
|
お待たせしました。 今年の新そばをご提供できる様になりました。是非ご来店ください! |
|
|
|
|
|
|
 |
25年12月6日 |
|
|
|
|
今年の営業は、12月22日(日)・23日(月)祝日を最後に終了させていただきます。 年始は、1月4日(土)より開始いたします。
なお、1月より冬季の営業時間になりますのでご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
25年12月6日 |
|
|
|
|
年越しそばのご予約は、年末にご来店できる方のみ受付いたします。ご予約は、12月23日(月)で締切です。 年越しそばの受け取りは、12月31日午前中までです。 |
|
|
|
|
|
|
 |
25年12月26日 |
|
|
|
|
26年1月18日(土)、19日(日)の2日間三瓶山そば会議の千蓼庵と木の香が広島アリーナで行われる『島根ふるさとフェア2014』に出店致します。
さんべシャクチリそばを提供しますので是非お越し下さい。
詳細は、ここをクリック! |
|
|
|
|
|
|
 |
二十六年元旦 |
|
|
|
|
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
蕎麦工房木の香 代表 石橋幸廣 |
|
|
|
|
|
|
 |
26年1月9日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年1月9日 |
|
|
|
|
2月8日(土)「さんべ志学の雪あかり」が開催されます。
三瓶西原から15分間隔でシャトルバスも運行されます。是非、お越し下さい。詳細は、ここをクリック! |
|
|
|
|
|
|
 |
26年1月24日 |
|
|
|
|
2月15日(土)・16日(日)北の原のさんべ自然館サヒメルにて『さんべこどもフェスタ』が開催されます。
三瓶山そば会議から三瓶牛肉うどんを出店します。
イベントの詳細は、ここをクリック! |
|
|
|
|
|
|
 |
26年2月21日 |
|
|
|
|
来月3月1日より通常の営業時間に戻ります。 月、金、土、日、祝日の午前11時より午後3時まで、5時以降は予約が必要です。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年2月21日 |
|
|
|
|
3月25日(火)8時30分より三瓶西の原にて野焼きが行われます。(荒天の場合は翌日に順延)
「三瓶は今・・・」に2009年3月に撮影したものを掲載しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年2月22日 |
|
|
|
|
[雪割一華観察会」開催!
日 時:3月9日(日) 10:00~12:00
場 所:三瓶小豆原埋没林公園
定 員:20名
予 約:要予約
料 金:入館料(大人300円、小中高生100円)
三瓶山の春を告げる可憐な花です。早春の三瓶山を散策しながら群生するユキワリイチゲを探しに出かけてみませんか? |
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年4月1日 |
|
|
|
|
消費税が5%から8%へ改定されましたが、木の香は、しばらくの間従来の価格で対応させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年4月3日 |
|
|
|
|
4月中旬にもなると「三瓶桜の里」の2,000本の桜が満開となります。是非三瓶山へお越しください。
三瓶山へお越しの際は是非蕎麦工房木の香にお立ち寄りください。
※三瓶桜の里:三瓶町志学上山(うやま)地区 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年4月13日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年4月13日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年4月20日 |
|
|
|
|
ゴールデンウィークの営業は前半は4月25日(金)~4月29日(火)、後半は5月2日(金)~5月6日(火)です。
ゴールデンウィークには是非三瓶にお越しいただき、三瓶の春を満喫し木の香にもお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年4月25日 |
|
|
|
|
明日からゴールデンウィーク、三瓶ではウド、タラの芽、ワラビ、ゼンマイ等の山菜が取れます。 ゴールデンウィークには、ご家族で山菜取りなどいかがでしょうか?
三瓶の春を満喫した後は、是非木の香にもお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年5月9日 |
|
|
|
|
クリーン三瓶の実施
三瓶西の原を中心として三瓶の清掃活動を行います。
日 時:平成26年5月18日(日) 9:30~12:00
受 付:9:15~
開会式:9:30~10:00
清 掃:10:00~12:00 ※詳しくは、こちらをクリック! |
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年5月11日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年6月2日 |
|
|
|
|
6月8日(日)東三瓶ポピー祭りが開催されます。
場所:東三瓶フラワーバレー
所在地:飯石郡飯南町志津見
お問合せ:0854-76-2214 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年6月2日 |
|
|
|
|
三瓶山では、葉の上に花が咲く「ハナイカダ」の花が咲き始めました。また、北の原「姫逃池」では、カキツバタが見頃です。新緑が美しい三瓶山
に是非お越しください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年6月2日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、平成26年7月4日(金)及び5日(土)の2日間休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年6月11日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。三瓶山は今新緑が美しい季節です。今回は、葉の上に花を咲かせる「花筏」を載せました。残念ながら、
花は終わり実になっていましたが、確かに葉の真ん中に実が乗っていました。この実は熟すと黒くなり食べれるそうです。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年7月15日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年7月18日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。三瓶山は今ユウスゲが見頃です。夕方になると花が開く事からこの名が付きました。一斉に咲くと本当に
きれいです。もう1枚は、帰りに見かけたホタルブクロと西の原の風景です。 |
|
|
|
|
|
|
 |
26年7月23日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年8月6日 |
|
|
|
|
お盆の営業について
お盆につき、14日(木)、15日(金)、16日(土)、17日(日)、18日(月)の5日間営業いたします。どうぞご来店ください! |
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年8月13日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年8月18日 |
|
|
|
|
2014三瓶高原クロスカントリー大会開催!
会 場:三瓶山西の原「三瓶高原クロスカントリーコース」開催日:2014年8月24日(日)開会式:午前9時~ ※詳細は、こちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年8月25日 |
|
|
|
|
三瓶山花ごよみのページを開設しました。このページの下の「三瓶山花ごよみ」のバナーをクリックしてください。「三瓶山花ごよみ」は、三瓶山を紹介し一人でも多くの人に三瓶にお越し頂きたいと言う思いから開設したサイトです。
「三瓶山花ごよみ」で三瓶の四季の花を確認した上で三瓶山を散策すると、より三瓶を楽しむ事ができるのではないでしょうか。三瓶にお越しの際には、是非蕎麦工房木の香にお立ち寄り頂き、三瓶在来種の美味しいそばをご賞味ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年9月9日 |
|
|
|
|
三瓶高原ブルーベリー農園からのお知らせ!
ブルーベリー農園は、9月末日まで開園いたします。
また、栗拾いも同時に実施しております。栗拾いのみのお客様は入場料無料で、1kg600円でお持ち帰りができますのでご家族づれ、お友達、お仕事の仲間で是非お越しください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年9月9日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年9月30日 |
|
|
|
|
コスモス祭開催のお知らせ
開催日:10月12日(日)会場:東三瓶フラワーバレー(飯南町志津見)
※詳細はこちらをクリックしてください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年9月30日 |
|
|
|
|
三瓶は今、蕎麦の花が満開です。10月10日頃までが見頃です。是非三瓶にお越しください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年9月30日 |
|
|
|
|
第36回さんべ祭開催
日時:平成26年10月18日(土) 11時~16時
平成26年10月19日(日) 10時~15時
会場:国立三瓶青少年交流の家、三瓶自然館サヒメル
三瓶こもれびの広場木工館、三瓶北の原キャンプ場
大田市山村留学センター、SANBE BURGER
※詳細はこちらをクリックしてください。
パンフレットはこちらをクリックしてください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年10月1日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
三瓶山は今、いろいろな山野草が花盛りです。
今回はウメバチソウ、ツルニンジン及び、ホトトギスを紹介します。また西の原は一面ススキに覆われ、日の光を浴びると銀色に輝き素晴
らしい風景です。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年10月27日 |
|
|
|
|
平成26年11月16日(日)より新蕎麦のご提供開始!
今年の新そばは来月16日(日)よりご提供致します。
是非ご来店ください!
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年10月27日 |
|
|
|
|
三瓶山に紅葉が始まりました。
来月中旬までが見ごろです。是非、三瓶にお越しください。
三瓶にお越しの際は、是非、木の香にもお立ち寄り下さい。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年11月1日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は東の原の紅葉と西の原で見つけたリンドウを紹介します。 また、三瓶山の紅葉はこれから美しさを増していくと思います。日の光を浴
びると赤や黄金色に輝き素晴らしい風景です。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年11月11日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年12月8日 |
|
|
|
|
年越しそばの販売について!
だし付2人前パック(税込800円)を店頭にて販売しております。是非ご利用ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年12月8日 |
|
|
|
|
年末年始営業のお知らせ!
年末は、12月28日(日)まで営業します。
年始は、1月4日(日)より営業を開始します。
なお、1月より冬季営業(土・日・祝のみ営業)になります。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
26年12月8日 |
|
|
|
|
「さんべ志学の雪あかり」実施について!
開催日:2015年2月7日(土)
悪天候の場合は2月8日(日)に順延!
時 間:17:00頃からキャンドル点灯(約3時間) イベント会場:三瓶温泉「薬師湯」付近
詳細は、ここをクリックしてください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成27年元旦 |
|
|
|
|
初春のお喜びを申し上げます。
本年も一層のご愛顧のほどよろしくお願いいたします。 蕎麦工房木の香 店主 石橋幸廣
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年1月15日 |
|
|
|
|
「さんべ志学の花火まつり」実施について!
開催日:2015年2月28日(土)
悪天候の場合は3月7日(土)に順延!
時 間:19:30~20:30
詳細は、ここをクリックしてください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年1月15日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年1月15日 |
|
|
|
|
「さんべ志学の花火まつり」実施について! 開催日:2015年2月28日(土)
悪天候の場合は3月7日(土)に順延!
時 間:19:30~20:30
詳細は、ここをクリックしてください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年1月29日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、平成27年2月6日(土)、7日(日)及び28日(土)、29日(日)の4日間「雪あかり事業」の為、休業させていただきます。 詳しくは、さんべ志学雪あかり公式ホームページをご覧ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年2月23日 |
|
|
|
|
来月3月2日(月)より通常の営業時間に戻ります。 月、金、土、日、祝日の午前11時より午後3時まで、5時以降は予約が必要です。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年3月6日 |
|
|
|
|
「三瓶山西の原 火入れ」実施について!
日時:2015年3月24日(火) 09時20分 ~
場所:三瓶山西の原 草原
詳細は、ここをクリックしてください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年3月6日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年3月6日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、平成27年3月7日(土)から13日(金)まで都合により休業させていただきます。再開は、3月14日(土)の予定です。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年3月11日 |
|
|
|
|
臨時休業延期のお知らせ!
平成27年3月14日(土)に営業を再開する予定でしたが、都合により誠に勝手ながら再開は、3月20日(金)に延期させていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきます様お願い申し上げます。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年4月4日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、平成27年4月25日(土)は都合により休業させていただきます。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年4月4日 |
|
|
|
|
「桜の里」は今、桜がちらほら咲き始めました。1週間ほどで満開となります。「三瓶は今」の下の2枚目の写真は「桜の里」にある
「志学展望所」から見た志学の町の写真です。
また、これから山菜取りの季節です。是非、三瓶にお越し頂き、その際には木の香にお立ち寄りください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年4月16日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、春の三瓶山に咲く花です。「二輪草」と「翁草」を掲載しました。菜の花畑もきれいでしたが、この日はあいにく曇り空でした
ので、次回タイミングが合えば撮影し掲載したいと思います。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年5月1日 |
|
|
|
|
三瓶山は、新緑の季節を迎えました。
蕎麦工房木の香は、本日より6日まで連日営業致しております。大型連休を利用して是非三瓶にお越し頂き、その際には木の香にもお立ち
寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年5月1日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。今回は、春の三瓶山の風景です。「新緑の三瓶」と「菜の花畑」を掲載しました。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年5月6日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、平成27年5月8日(金)は休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年5月28日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年7月1日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年7月2日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年7月3日 |
|
|
|
|
お知らせ!
山野草の観察会及びユウスゲのライトアップによる観賞会が実施されます。約5,000本のユウスゲがライトアップされます。
場所:三瓶山西の原草原
日時:2015年7月11日(土) 17時より
主催:大田の自然を守る会
※雨天の場合は、中止。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年7月15日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年8月5日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年8月5日 |
|
|
|
|
お知らせ!
蕎麦工房木の香は、お盆は通常どおりの営業を致しますので8月13日は、お休みとなります。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年9月1日 |
|
|
|
|
桃太郎農園ではブドウの販売を開始しました。
申し込み受付中!
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年9月1日 |
|
|
|
|
三瓶高原ブルーベリー農園からのお知らせ!
ブルーベリー農園では、栗園が開園しました。栗拾いのみのお客様は入場料無料で、1kg600円でお持ち帰りができますのでご家族づれ、
お友達、お仕事の仲間でぜひお越しください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年9月1日 |
|
|
|
|
三瓶山では、秋の山野草が花盛りです。また夕方になると西の原では沢山の虫の声が聞けて秋真っ盛りです。 ぜひ三瓶にお越しください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年9月12日 |
|
|
|
|
三瓶は秋の花でいっぱいです。蕎麦の花、釣舟草、水引等々、秋の三瓶を散策してみませんか。
蕎麦工房木の香は連休中営業致しております。シルバーウィークにはぜひ三瓶にお越しください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年9月18日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年10月24日 |
|
|
|
|
三瓶山では、紅葉が始まりました。今年は、例年より1週間早く、寒暖の差が大きい為か例年より鮮やかです。
東の原のリフトに乘り山頂から見る紅葉は絶景です。リフトは、火曜日以外運行しています。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年10月24日 |
|
|
|
|
今年の新蕎麦は、在来種が少ない為北海道沼田産の新蕎麦をブレンドしています。11月の2週目位に、販売予定です!
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年11月1日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年11月13日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、11月20日(金)は都合により休業致します。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年12月15日 |
|
|
|
|
年越しそばの販売について!
だし付2人前パック(税込800円)を店頭にて受取り可能な方のみ予約を受け付けています。
受取日は12月30日終日、31日午前中です。12月25日(金)締め切りです。お早めにご予約下さい。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
27年12月15日 |
|
|
|
|
年末年始営業のお知らせ!
年末は、12月27日(日)まで営業します。年始は、1月9日(土)より営業を開始します。なお、1月より冬季営業(土・日・祝のみ営業)になります
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年1月11日 |
|
|
|
|
「さんべ志学の雪あかり」実施について!
開催日:2016年2月6日(土)
時 間:17:30頃からキャンドル点灯(21:00まで) イベント会場:三瓶温泉「薬師湯」付近
詳細は、ここをクリックしてください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年1月29日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年2月3日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、2月6日(土)は「さんべ志学の雪あかり」の為、休業させて頂きます。当日6日は是非三瓶にお越しください。
詳細は、ここをクリックしてください。
また、2月14日(日)は、都合により休業致します。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年2月10日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年2月24日 |
|
|
|
|
3月4日(金)より通常の営業時間で営業致します。
まだまだ雪が残り冬景色の三瓶山ですが、3月になると、「ユキワリイチゲ」の可憐な花が咲きます。
また、毎年20日前後に西の原で「野焼き」が行われます。ぜひ、三瓶山にお越し下さい。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年3月21日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、春を告げる花
「ユキワリイチゲ」と「スミレ」です。
三瓶にお越しの際には是非木の香にお立ち寄りください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年4月5日 |
|
|
|
|
「三瓶さくら祭り」開催のお知らせ!
日時:2016年4月10日(日) 10:00~15:00
会場:東上山東屋(メイン会場)
西上山公民館会場・志学展望広場会場
主催:志学さくらの会
※詳しくは、こちらをクリックしてください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年4月12日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「東三瓶のさくら」と「そば処沙羅の枝垂れ桜」です。 三瓶の桜はまだこれからが見頃です。桜だけでなくいろいろな花が咲き始め、散策するにはもってこいの季節です。是非三瓶山へお越しください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年4月28日 |
|
|
|
|
クリーン三瓶開催のお知らせ
場所:三瓶山西の原レストハウス前
受付:9:15~
清掃開始:10:00~
お問合せ:クリーン三瓶実行委員会事務局
☎ 0854-83-8069
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年4月28日 |
|
|
|
|
ゴールデンウィーク中の営業について!
4月29日(金)から5月5日(木)までは毎日営業致します。誠に勝手ながら、5月6日(金)は休業させて頂き、7日(土)以降は通常通り営業致します。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年4月28日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年5月17日 |
|
|
|
|
早いもので、木の香は来月6月で開店10周年を迎える運びとなりました。店主より感謝の気持ちを込めて6月は10周年感謝月間とさせて頂き、抽選で商品券が当たる企画など考えております。 是非、木の香にお越し頂き、『三瓶在来種のそば』をご賞味ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年6月14日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年7月1日 |
|
|
|
|
お礼!
蕎麦工房木の香開店10周年記念月間には沢山のご来店ありがとうございました。おかげ様で6月末日をもちまして無事終了いたしました。 今後とも蕎麦工房木の香をよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年7月9日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年7月19日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年8月1日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら8月16日(火)及び9月3日(土)は休業させて頂きます。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年8月1日 |
|
|
|
|
自然薯の在庫切れに伴う措置について
自然薯の在庫切れに伴い、11月まで長芋により対応させて頂きます。何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年8月4日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら明日、8月5日(金)は蕎麦の種まきの為、休業させていただきます。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年9月2日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年9月9日 |
|
|
|
|
「The神楽in三瓶山」の開催について
開催日時:2016年9月9日(土)
11:30開場、12:00開演、20:30終了
開場:国立三瓶青年交流の家
三瓶山展望広場(雨天時は、文武伝承館で開催)
住所:大田市山口町山口1638-12
料金:当日券2,500円、前売券2,000円(中学生以下無料)
※前売券は、国民宿舎さんべ荘にて販売
詳細は、こちらをクリックしてください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年9月9日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年9月17日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら9月26日(月)は都合により休業させて頂きます。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年10月12日 |
|
|
|
|
「さんべ祭」の開催について
開催日時:10月15日(土) 11:00~16:00
10月16日(日) 11:00~15:00
開催場所:北の原周辺5施設にて
三瓶自然館サヒメル・三瓶青少年交流の家・三瓶こもれびの広場木工館・山村留学センター・SANBE BURGER
主催・お問合せ:さんべ祭実行委員会 ☎0854-86-0319(国立三瓶青少年交流の家)
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年11月12日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「紅葉した三瓶山」と「紅葉した室の内池付近」です。まだ紅葉狩りには間に合います。是非三瓶山にお越しいただき、木の香の『三瓶在来種』の御そばをご賞味ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年11月12日 |
|
|
|
|
お待たせしました!
明日11月13日(日)より新そばの販売を開始します。ぜひ三瓶にお越し頂き、蕎麦工房木の香自家栽培の『在来種三瓶そば』の新そばの味と香りをご堪能ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年12月4日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら明日12月5日(月)は都合により休業させて頂きます。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年12月4日 |
|
|
|
|
年越しそばの予約受付中!
年越しそばの予約を12月25日(日)まで受け付けいたします。但し、12月30日、31日にご来店いただける方のみとなりますのでご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
28年12月4日 |
|
|
|
|
年末・年始の営業について
年内は、12月25日(日)まで、営業いたします。なお、年始は1月7日(土)より冬季営業いたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今年も皆様にとりまして、
幸多き年になりますよう
お祈り申し上げます。
蕎麦工房木の香 店主 石橋幸廣 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年1月8日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年1月8日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、2月11日(土)、12日(日)は都合により、休業させて頂きます。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年1月21日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。今回は、 「冬の西の原」と「冬の木工館前」です。三瓶にお越しの際は、是非木の香にお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年2月18日 |
|
|
|
|
3月3日(金)より通常の営業時間となります。
月、金、土、日、祝日の午前11時より午後3時。5時以降は、ご予約にて承ります。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年2月18日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、3月20日(月)は都合により、休業させて頂きます。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年3月7日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「西の原の野焼き」と「満開のユキワリイチゲ」です。早春の三瓶を散策してみてはいかがでしょうか。
三瓶にお越しの際は、是非木の香にお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年4月10日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、4月14日(金)は都合により、休業させて頂きます。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年4月10日 |
|
|
|
|
三瓶さくら祭りのご案内
日時 4月16日(日)10:00~15:00
場所 東上山会場、西上山公民館会場、志学展望広場
会場の3会場にて実施
※詳細は、こちらをクリック! |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年4月15日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「浮き布の池展望所の桜」と「三瓶北中学校の桜」です。早春の三瓶を散策してみてはいかがでしょうか。
三瓶にお越しの際は、是非木の香にお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年4月30日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「満開の菜の花畑」と「ニリンソウ」です。新緑の季節となりました。大型連休を利用して、三瓶を散策してみてはいかがでしょうか。
三瓶にお越しの際は、是非木の香にお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年5月20日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「姫逃池」と「東の原から見た中国山脈です」です。新緑の三瓶を散策してみてはいかがでしょうか。
三瓶にお越しの際は、是非木の香にお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年5月20日 |
|
|
|
|
蕎麦工房木の香開店11周年!
おかげさまをもちまして、蕎麦工房木の香は、6月で開店11年周年を迎えます。
つきましては、6月2日(金)から6月30日(金)までにお越しの先着300名のお客様に、ささやかではございますが記念品をご用意いたしましたので、
この機会に是非ご来店くださいますようお願いいたします。 【店主】 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年5月21日 |
|
|
|
|
第26回ポピー祭り開催のご案内
日時 6月11日(日)10:00~15:00
場所 島根県飯石郡飯南町志津見イベント広場
※一面ポピーが咲き、大変きれいです。
※当日は各種イベントが予定されています。 詳しくはこちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年6月22日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、7月24日(月)は都合により、休業させて頂きます。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年6月22日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「西の原のユウスゲ」と「ホタルブクロ」です。
晴れ間を見つけて三瓶を散策してみてはいかがでしょうか。
三瓶にお越しの際は、是非木の香にもお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年6月28日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年7月30日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「北の原キャンプ場」と「浮き布の池」です。夏休みの思い出作りに三瓶山でキャンプしてみませんか。
三瓶にお越しの際は、是非木の香にもお立ち寄りください |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年8月7日 |
|
|
|
|
サヒメルでは今、昆虫展を開催中です。
ご家族で、夏休みの思い出作りにいかがでしょうか。また、近くには姫逃池があり、たくさんの種類のトンボや蝶を見ることができます。
是非、三瓶にお越しください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年8月7日 |
|
|
|
|
お盆の営業について!
8月11日(土)~15日(火)まで営業いたします。8月16日(水)は通常通り休業いたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年9月10日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。今回は、「栗園付近から見た風景」と「栗」です。夏休みも終わり、いよいよ実りの秋の到来です。
栗園や、ブドウ園が開催中ですので是非ご家族連れで三瓶にお越しください。三瓶にお越しの際は、是非木の香にもお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年10月5日 |
|
|
|
|
さんべそば祭りのご案内
会場:山の駅さんべ(西の原レストハウス)
住所:〒694-0223島根県 大田市三瓶町池田2214番地1
日時:2017年10月15日(日) 11:00~15:00
詳細は、こちらのチラシをご覧ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年10月5日 |
|
|
|
|
10月14日、15日の営業について
そば祭り出店の為、10月14日はメニューを制限して営業し、10月15日は休業いたします。15日は、是非そば祭り会場にお越しください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年11月1日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年11月1日 |
|
|
|
|
さんべ新そば祭り開催!
11月3日(金)から11月12(日)まで粗品を進呈いたします。(粗品進呈は、無くなり次第終了します。ご了承ください。)
三瓶在来種の新そばをこの機会に是非ご賞味ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年11月3日 |
|
|
|
|
恐竜展開催中!
三瓶自然館サヒメルにて秋の企画展「かはくから恐竜がやってきた!」を11月26日まで 開催しています。
毎週火曜日が休館日ですのでご注意ください。
詳細は、こちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年11月10日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
29年12月11日 |
|
|
|
|
年末年始営業のお知らせ!
年内は、12月24日(日)まで営業します。年始は、1月6日(土)より営業を開始します。
なお、1月より冬季営業(土・日・祝のみ営業)になります。
今年1年ご愛顧いただきありがとうございました。来る年も変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い致します。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成三十年元旦 |
|
|
|
|
年頭に当たり新年のご祝辞を申し上げます
本年もよろしくお願いいたします
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年1月28日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「さんべ志学の雪あかり」です。今年も是非、「さんべ志学の雪あかり」にお越しください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年1月28日 |
|
|
|
|
『さんべ志学の雪あかり』開催のお知らせ!
開催日:2018年2月11日(日)
イベント会場:三瓶温泉街
※三瓶山西の原駐車場から三瓶温泉まで無料シャトルバスが運行されます。(14:00~21:00)
※詳細はこちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年2月6日 |
|
|
|
|
2月10日(土)、11日(日)は、「さんべ志学の雪あかり」開催準備等の為、誠に勝手ながら休業致します。
なお、2月12日(月)は通常通り営業の予定です。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年2月6日 |
|
|
|
|
3月のイベント
『おそば無料!おめでとうセール!』
対象者:この春、小学校から大学に入学される方及び、新社会人となる方 1品無料とし、小中学生に同伴される方お一人様半額とさせていただきます。
期間:3月2日(金)から4月1日(日)まで |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年3月1日 |
|
|
|
|
3月2日(金)より冬季営業から通常の営業となります。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年3月1日 |
|
|
|
|
3月2日(金)より冬季営業から通常の営業となります。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年3月5日 |
|
|
|
|
三瓶西の原の「野焼き」について
恒例の「野焼き」が3月27日(火)に予定されています。是非、さんべの春の風物詩を一度ご覧になってください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年3月5日 |
|
|
|
|
この時期になると、三瓶多根の「ユキワリイチゲ」が咲き始めます。自生地に行くと晴れた日に可憐な淡紫色の花が斜面一面に咲き乱れます。
是非、見に行ってみてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年3月5日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年4月3日 |
|
|
|
|
三瓶さくら祭りのご案内
開催日:2018年4月15日(日)
時 間:10:00~15:00
場 所:大田市三瓶町上山地区
※詳細は、こちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年4月11日 |
|
|
|
|
この度の震災で、ご心配をおかけしましたが当店は、大きな被害もなく13日(金)より通常通りの営業を致します。
なお、さくら祭りは中止になりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年5月2日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年5月2日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら、5月7日(月)は、臨時休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年6月2日 |
|
|
|
|
第27回ポピー祭り開催のお知らせ
開催日:2018年6月10日(日)
時 間:10:00~15:00
場 所:飯南町志津見イベント広場
※詳細は、こちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年6月2日 |
|
|
|
|
父の日 プレゼントのお知らせ
6月10日(日)ささやかなプレゼントをご用意しておりますので、ポピー祭りにお越しの際には是非木の香にお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年7月4日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年7月23日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら、8月6日(月)は、蕎麦の種まきの為臨時休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年7月23日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年8月8日 |
|
|
|
|
2018三瓶高原クロスカントリー大会開催
開催日:2018年8月19日(日)
場所:西の原 三瓶高原クロスカントリーコース
詳細はこちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年8月8日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年8月29日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「志学の栗園付近から見た風景」と「毬栗」です。休日を利用してご家族連れで栗拾いをしたり、
涼しい高原を散歩しながら、珍しい花を見つけて写真を撮るのも楽しいものです。是非三瓶山にお越しくだ
さい。三瓶にお越しの際には、「木の香」にもお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年8月30日 |
|
|
|
|
「さんべそばの花まつり」のご案内
実施期間:2018年9月15日(土)~9月30日(日)
期間中、ご来店のお客様には「三瓶在来そばの会」(参加6店舗)がお土産などのサービスを行います。
詳細は、こちらのチラシをご覧ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年9月25日 |
|
|
|
|
「ぐるっと三瓶くにびきウォーク2018」開催のお知らせ
開催日:平成30年10月13日(土)
事前申込期限:平成30年10月4日(木)
受付・出発式:北の原多目的広場
※10月14日には「せっかくウォーク」が開催されます。
詳細は、こちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年9月25日 |
|
|
|
|
「さんべ祭」開催のお知らせ
開催日:平成30年10月13日(土)~14日(日)
開催場所:国立三瓶青少年交流の家
※地元グルメの販売や、石見神楽の演舞があります。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年10月25日 |
|
|
|
|
いよいよ新そばの季節がやってまいりました。
当店では、11月3日(土)から1週間の予定で新そばを提供いたします。この期間ご来店の方には、記念品を進呈いたします。
注)天候の関係で、提供期間が多少ずれ込む可能性がありますのでご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年11月27日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年11月27日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら、12月2日(日)は、臨時休業させて頂きます。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
30年12月21日 |
|
|
|
|
年末年始の営業のお知らせ
年末は12月24日(月)まで、年始は1月5日(土)より営業いたします。
今年一年「蕎麦工房木の香」をご愛顧頂きありがとうございました。来年も変わらずご愛顧頂きます様よろしくお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成31年元旦 |
|
|
|
|
新年あけましておめでとうございます。
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「姫逃池の雪景色」です。休日を利用してご家族連れで、雪の三瓶を散策されては如何でしょうか。
三瓶にお越しの際には、「木の香」にもお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
H31年1月14日 |
|
|
|
|
さんべ志学の雪あかり開催のお知らせ
開催日:2019年2月10日(日)
開催場所:三瓶山西の原
※詳細は、こちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
H31年2月26日 |
|
|
|
|
アニバーサリー記念品プレゼント今年も実施!
あなたの記念すべき日にご来店の方、お祝いの記念品をプレゼント!
今年卒業・入学(小、中、高、大)される方、及び誕生日、結婚記念日等、記念品をプレゼントします。実施期間は、3月から1年間です。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成31年2月26日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「西の原の野焼き」です。休日ではありませんが、例年行われる三瓶山の「春の風物詩」です。是非、お出かけください。
三瓶にお越しの際には、「木の香」にもお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
平成31年3月26日 |
|
|
|
|
三瓶さくら祭りのご案内
毎年恒例の「三瓶さくら祭り」が開催されます。
開催日:4月14日(日) 雨天の場合21日(日)に延期
時間:10時~15時
場所:大田市三瓶町上山地区 東上山広場
※詳細は、こちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
H31年4月15日 |
|
|
|
|
ゴールデンウィーク中の営業について
ゴールデンウィーク中(4月27日~5月6日)の営業は4月27日(土)~4月29日(月)及び5月3日(金)~5月6日(月)とさせていただきます。
なお、誠に勝手ながら、4月30日(火)、5月1日(水)、5月2日(木)の3日間は、休業させて頂きます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
H31年4月15日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「さんべの春」です。さんべの春は色とりどりの花が咲き乱れ、本当に美しい景色でいっぱいです。是非、三瓶山にお出かけください。
さんべにお越しの際には、「木の香」にもお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
H31年4月15日 |
|
|
|
|
第39回「三瓶山山開き」のお知らせ
開催日:平成31年4月21日(日)
<山開き神事>
時間:8時~9時
会場:三瓶山西の原(山の駅さんべ前)
<蓮凧あげ>
時間:7時30分~9時30分
会場:三瓶山西の原
※詳細は、こちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R元年5月25日 |
|
|
|
|
第28回「東三瓶ポピー祭り」のご案内
日時:令和元年5月9日(日)10時~15時
会場:志津見東三瓶フラワーバレーイベント広場
イベント:特産品が当たる大抽選会、ヤマメつかみ取りなどなど
※詳細は、こちらをクリック |
|
|
|
|
|
|
 |
R元年6月27日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手てながら令和元年7月1日(月)及び、令和元年7月29日(月)は、都合により休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R元年7月8日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R元年7月8日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R元年7月27日 |
|
|
|
|
臨時休業並びにお盆の営業について!
お盆休みを含む10日から19日までの営業は、
次のとおりです。
10日(土) 営業
11日(日) 営業
12日(月) 営業
13日(火) 休業
14日(水) 営業
15日(木) 営業
16日(金) 営業
17日(土) 営業
18日(日) 営業
19日(月) 休業
連休中には、ぜひ三瓶にお越しください。
三瓶にお越しの際は、ぜひ木の香にお立ち寄りください。
|
|
|
|
|
|
|
 |
R元年8月9日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R元年8月27日 |
|
|
|
|
「三瓶そばの花まつり」について
開催期間:9月14日(土)~9月29日(日)
参 加 店:三瓶在来そばの会ソバ店4店舗
(沙羅、木の香、はないかだ、福寿庵)
サービス内容:割引や「そばかりんとう」のお土産など
お問合せ:そば工房木の香(0954-83-2813)
|
|
|
|
|
|
|
 |
R元年9月11日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「栗園付近から見た風景」と「ツルニンジンの花」です。
秋の行楽シーズンが始まりました。3連休も続きますので、ご家族連れで是非三瓶山にお出かけください。
三瓶にお越しの際には、「木の香」にもお立ち寄りください。
|
|
|
|
|
|
|
 |
R元年9月12日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、9月13日(金)は、休業いたします。
|
|
|
|
|
|
|
 |
R元年9月28日 |
|
|
|
|
価格改定のお知らせ!
10月1日からの消費税改定に伴い、価格を一部のメニューを除き改定することに致しました。何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
また、新メニューを加えて「お品書き」のページを更新しました。
|
|
|
|
|
|
|
 |
R元年10月3日 |
|
|
|
|
さんべそば祭りのご案内!
会場:山の駅さんべ(西の原レストハウス)
住所:〒694-0223
島根県 大田市三瓶町池田3294
日時:2019年10月20日(日) 11:00~15:00
詳細は、こちらのチラシをご覧ください。
|
|
|
|
|
|
|
 |
R元年10月18日 |
|
|
|
|
新そば提供開始について
11月10日(日)より新そばをご提供致
します。「さんべ新そばまつり」期間中
は、特典をご用意しております。
実施期間:11月10日~17日
|
|
|
|
|
|
|
 |
R元年10月18日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
10月20日(日)は、そば祭り出店の為、休業いたします。当日は、ぜひそば祭りの会場までお越しください。
時間は、午前11時~午後3時です! |
|
|
|
|
|
|
 |
R元年11月6日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「女三瓶から見た紅葉の三瓶山」と「浮き布の池に映る三瓶山」です。
三瓶は今、紅葉が一番美しい時期です。ご家族連れで是非三瓶山にお出かけください。
三瓶にお越しの際には、「木の香」にもお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R元年11月8日 |
|
|
|
|
新そばまつり期間中の営業について
さんべ新そば祭り期間中【11月10日~17日】は、11月13日(水)以外は営業いたします。
なお、ご来店者様には特典もご用意しておりますので、是非ご来店いただきますようよろしくお願い申し上げます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R元年12月10日 |
|
|
|
|
休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、都合により12月14日から年末までの営業はお休みさせて頂きます。年始の営業については、追ってお知らせします。
今後とも、木の香を宜しくお願い致します。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R元年12月11日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R元年12月11日 |
|
|
|
|
三瓶温泉からのお知らせ!
12月28日、29日の2日間「ゆず湯」に入れます。 ぜひ三瓶温泉へ越しください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R元年12月23日 |
|
|
|
|
休業について!
誠に勝手ながら、都合により当分の間営業はお休みさせて頂きます。
尚、ホームページで、今まで通り情報発信してまいります。
今後とも、木の香を宜しくお願い致します。 |
|
|
|
|
|
|
 |
令和2年元旦 |
|
|
|
|
年頭に当たり新年のご祝辞を申し上げます
本年もよろしくお願いいたします
そば工房木の香 店主 石橋幸廣
|
|
|
|
|
|
|
 |
R2年1月12日 |
|
|
|
|
さんべ志学の
雪あかり開催について! 日時:2020年2月8日(土)13時~21時
会場:三瓶東の原石見ワイナリー周辺
催し:雪像コンテスト、ミニ花火大会
※当日は、16時頃から屋台が出ます。
詳細は、こちらをクリックして下さい。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年1月26日 |
|
|
|
|
さんべ荘リニューアルオープン!
さんべ荘が、来る令和2年3月1日(日)リニューアルオープンします。
予約受付中!
詳細は、こちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年2月2日 |
|
|
|
|
さんべ志学の雪あかり開催決定!
雪不足で開催が心配されていましたが、予定通り2月8日に三瓶東の原にて開催されますので、ぜひお越しください。
なお、入場は無料です。
お越しの際は、東の原駐車場をご利用ください。
※詳細は、島根観光ナビをご覧ください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年2月10日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R2年2月23日 |
|
|
|
|
3月になるとユキワリイチゲが咲き始めます。3月の晴れた日に、是非三瓶を散策されては如何でしょう。
ユキワリイチゲは日が差すと花びらが開きます。
写真はこちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年2月23日 |
|
|
|
|
休業について!
大変ご迷惑をおかけしております。誠に勝手ながら、もうしばらくの間営業はお休みさせて頂きます。
尚、ホームページで、今まで通り情報発信してまいります。
今後とも、木の香を宜しくお願い致します。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年3月5日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R2年3月20日 |
|
|
|
|
三瓶観光リフト運行再開!
平成31年4月末より運休していた東の原の三瓶観光リフトが4月1日より運行を再開します。
営業時間、利用料金等の詳細は、こちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年3月20日 |
|
|
|
|
サヒメルリニューアルオープン!
三瓶自然館サヒメルが4月16日(木)リニューアルオープンします。詳細は、こちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年3月30日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R2年3月31日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R2年4月25日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R2年4月29日 |
|
|
|
|
「三瓶山:春の風景」のページを追加しました。
「三瓶春夏秋冬」のページの「Spring」をクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年4月30日 |
|
|
|
|
昨日からゴールデンウィークに入っていますが、緊急事態宣言が出ています。
三瓶山の飲食店は、休業していますので、何卒お越しにならない様お願い致します。新型コロナウィルスを1日も早く収束させるには、皆様方の
ご協力が必要です。 宜しくお願い致します。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年5月30日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「三瓶山西の原の道路」と「五月の姫逃池」です。姫逃池は、カキツバタが満開です。
是非、三瓶にお越しください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年6月17日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「浮布池邇幣神社」」と「雨上がりの浮布池展望所」です。
緊急事態宣言も解除され三瓶山の各お店は通常営業致しておりますので、是非三瓶にお越しください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年7月16日 |
|
|
|
|
さんべ温泉 そばカフェ湯元が2020年7月1日オープン!
詳細は、こちらをクリック! |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年7月16日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R2年7月16日 |
|
|
|
|
さんべ在来種の「三瓶そば」が7月16日の読売新聞で紹介されました。
記事は、こちらをクリック! |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年8月12日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「さんべそばの種まき風景」と、「北の原のキャンプ場」です。
三瓶山の各お店は通常どおり営業致しておりますので、お盆休みを利用して是非三瓶にお越しください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年9月16日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「満開の蕎麦畑」と、「そばの花とアゲハ蝶」です。
木の香は休業中ですが、さんべには他にも良いお店が沢山あります。4連休には是非さんべにお越しください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年10月18日 |
|
|
|
|
さんべ新そば祭りの実施!
毎年恒例の「さんべ新そば祭り」を下記のとおり実施いたします。各店特典をご用意しておりますので、是非ご来店ください。
なお、今年は「さんべ祭」並びに「さんべそば祭り」は中止になりました。
記
実施期間:令和2年11月14日から23日の10日間
実施店舗:1.国民宿舎さんべ荘
2.福寿庵
3.そば処沙羅
4.そば処はないかだ
5.そばカフェ湯元
※蕎麦工房木の香は、休業中です。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年10月27日 |
|
|
|
|
蕎麦の刈り取りが始まりました。来月10日頃には、新そばが食べられると思います。是非、三瓶にお越しください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年10月27日 |
|
|
|
|
三瓶山も、いよいよ色づき始めました。三瓶山では、10月末ごろリフトで途中まで上がり、歩いて頂上まで上がってみる紅葉は最高に綺麗です。 是非、今週末は三瓶にお越しください |
|
|
|
|
|
|
 |
R2年11月2日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「三瓶山の紅葉」です。木の香は休業中ですが、さんべには他にも良いお店が沢山あります。三瓶は今、紅葉真っ盛りです。是非三瓶
にお越しください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
令和3年元旦 |
|
|
|
|
新年あけましておめでとうございます。
「三瓶は、今・・・」を更新しました。今回は、「晴天の姫逃池の雪景色」と「黄金色に輝く姫逃池」です。
休日を利用してご家族連れで、雪の三瓶を散策されては如何でしょうか。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年1月13日 |
|
|
|
|
さんべ志学の「雪あかり」開催!
毎年恒例のさんべ志学の「雪あかり」が下記の日程で開催されます。
記
実施日:2021年2月13日(土)
時 間:13:00~19:00
会 場:三瓶東の原(石見ワイナリー)
詳細は、こちらをクリック!
※去年の雪あかりはこちらをクリック |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年2月12日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「さんべ志学の雪明り」です。明日2月13日土曜日開催です。
木の香は休業中ですが、良いお店が沢山あります。会場では沢山屋台も出ます。
是非、三瓶にお越しください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年3月4日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「西の原の野焼き」と「雪割一花」です。今年の野焼きは3月23日の予定ですが消化ボランティアの募集は行っていません。
また、「雪割一花」は3月上旬から下旬にかけて開花します。木の香は4月に営業を再開する予定です。
詳細は、追ってお知らせいたします。
是非、三瓶にお越しください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年3月14日 |
|
|
|
|
営業再開のお知らせ!
長期間休業し、大変ご迷惑をおかけしましておりましたが、4月2日(金)より営業を再開する運びとなりました。(予定)
長期間のお休みをいただきました関係上、再開予定とさせていただきます。 お越しの際は、ご確認の上お越しいただきますようお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年4月1日 |
|
|
|
|
三瓶さくら祭り開催のお知らせ!
開催日:令和3年4月18日(日)
時 間:10時から15時まで
場 所:西山公民館会場、志学展望広場会場
主 催:志学まちづくり協議会
※詳細は、こちらをクリック |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年4月13日 |
|
|
|
|
三瓶さくら祭り中止のお知らせ!
来る令和3年4月18日(日)に開催を予定していました「三瓶さくら祭り」は、大田市内で新型コロナウイルスの変異種の感染者が出た
ことを受け、中止が決定致しました。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年4月25日 |
|
|
|
|
ゴールデンウィークの営業について
4月29日(木)から5月5日(水)までのゴールデンウィーク期間中は、営業いたします。
尚、5月7日(金)、5月14日(金)の2日間は、誠に勝手ながら臨時休業させていただきます。
この時期は、黄色い絨毯を敷いたような菜の花畑が、奇麗です。連休を利用して是非三瓶山へお越しください。お越しの際は、
そば工房木の香に是非お立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年4月25日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「東の原菜の花畑」と「浮き布の池付近のニリンソウ」です。
この時期の三瓶は最高です。連休を利用して三瓶山を散策されては、いかがでしょうか。
三瓶にお越しの際は、是非木の香にお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年5月17日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ではございますが、5月28日(金)は、
臨時休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年5月30日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「姫逃池のカキツバタ」と「飯南町のポピー祭り」です。
草原のさわやかな空気を吸って、リフレッシュされてはいかがでしょうか。
三瓶にお越しの際は、是非木の香にお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年5月30日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ではございますが、5月28日(金)は、臨時休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年5月30日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ではございますが、6月4日(金)は、臨時休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年6月6日 |
|
|
|
|
当店の感染防止対策についてご案内を載せました。(写真2枚と説明)安心してご来店ください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年6月24日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ではございますが、6月25日(金)は、臨時休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年7月2日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ではございますが、7月9日(金)は、臨時休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年7月2日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は,「西の原のユウスゲ」2枚です。三瓶山西の原で7月に見られる風景です。
是非、三瓶にお越しください。三瓶にお越しの際は、是非木の香にお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年7月23日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ではございますが、7月26日(月)は、臨時休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年8月5日 |
|
|
|
|
姫逃池には水生昆虫や、沢山の種類のトンボや蝶が生息しています。夏休みの思いてづくりに、お盆休みには是非三瓶にお越しください。
三瓶にお越しの際は、蕎麦工房木の香にお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年8月5日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ではございますが、8月20日(金)は、臨時休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年8月29日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は,「西の原のススキ」と「ピンクの花とヒメアカタテハ」の2枚です。三瓶山西の原の9月に見られる風景です。
是非、三瓶にお越しください。三瓶にお越しの際は、ぜひ木の香にお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年9月21日 |
|
|
|
|
休業のお知らせ!
誠に勝手ではございますが、9月27日(月)は、休業させて頂きます。9月23日(木)~19日(日)の4日間は営業いたしますので、
是非ご来店いただきます様お願いいたします。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年9月21日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は,「案山子」と「そば畑」の2枚です。そば畑は、9月に白い花が満開となりとても美しい三瓶の代表的な風景となります。
案山子は今回初めて見つけました。
是非、三瓶にお越しください。三瓶にお越しの際は、ぜひ木の香にお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年10月29日 |
|
|
|
|
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「女三瓶から見た紅葉」と「枯れ葉」の2枚です。
紅葉した三瓶にお越しください。三瓶にお越しの際は、ぜひ木の香にお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R3年11月21日 |
|
|
|
|
新そばの提供について
蕎麦工房木の香では、11月20日(土)より新そばを提供しています。三瓶はまだまだ紅葉が奇麗です。
三瓶山で紅葉狩りをされてはいかがでしょうか。三瓶にお越しの際には、是非木の香にお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R4年 元旦 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R4年1月12日 |
|
|
|
|
さんべ志学の雪あかり2022開催について ・・・ 新型コロナ感染防止のため中止!
日時:2022年2月12日(土) 13時~19時30分
会場:三瓶東の原(石見ワイナリー・観光リフト周辺)
※詳細はこちらをクリック |
|
|
|
|
|
|
 |
R4年1月27日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R4年2月16日 |
|
|
|
|
休業のお知らせ!
蕎麦工房木の香は、『新型コロナ感染防止対策』の為、今月いっぱい休業いたします。3月からの営業については、
後日ホームページにてお知らせいたします。何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R4年2月23日 |
|
|
|
|
営業再開のご案内!
蕎麦工房木の香は、3月4日(金)より通常営業で営業を再開予定です。新型コロナ感染防止対策を万全にして皆様のご来店をお待ちいたしております。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R4年2月23日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R4年3月12日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ではございますが、3月12日から3月15日まで、臨時休業させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R4年3月20日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R4年3月20日 |
|
|
|
|
「三瓶西の原の火入れ」のお知らせ
日時:令和4年3月23日(水) 8時50分~16時(9時半頃着火)
※悪天候の場合は、24日、25日も悪天候の場合は25日に順延 ※詳細はこちらをクリック |
|
|
|
|
|
|
 |
R4年4月1日 |
|
|
|
|
三瓶さくら祭り開催のお知らせ!
日時:令和4年4月10日(日) 10時~15時
※詳細はこちらをクリック |
|
|
|
|
|
|
 |
R4年4月1日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ながら、4月4日(月】及び4月11日(月)はお休みさせていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R4年4月10日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R4年4月10日 |
|
|
|
|
ゴールデンウィーク営業予定(ご案内)
ゴールデンウィーク(4月29日~5月8日まで)は、5月2日(月)と6日(金)以外は営業する予定です。ゴールデンウィークには、是非三瓶にお越しください。三瓶にお越しの際は、是非木の香にお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R4年5月5日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R4年5月27日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ではございますが、5月27日(月)と5月30日(金)は、都合により休業いたします。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R4年7月8日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R4年7月8日 |
|
|
|
|
臨時休業のお知らせ!
誠に勝手ではございますが、7月11日と25日の月曜日はお休みさせていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R4年7月23日 |
|
|
|
|
新メニューのご案内!
夏季限定メニュー「ネバとろ蕎麦」(税込み1,000円)を、明日7月24日より販売いたします。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R4年8月7日 |
|
|
|
|
お盆の営業について
お盆は、8月11日(木)から16日(火)まで毎日営業いたします。
但し8月19日(金)は、誠に勝手ではございますが代休を頂きますのでよろしくお願い致します。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R4年8月28日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R4年10月2日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R4年11月5日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R4年11月5日 |
|
|
|
|
11月2日より、いよいよ蕎麦の刈り取りが始まりました。11月12日以降より新そばの提供ができます。
尚、11月20日(日)~27日(日)は特典付きの「新そば祭り」を開催しますのでぜひお越しください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R4年11月23日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R4年12月19日 |
|
|
|
|
年末年始営業のお知らせ
年末は、12月25日(日)まで、年始は1月7日(土)より営業致します。なお、1月・2月は冬季営業(土、日、祝)となります。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R4年12月19日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R4年12月 店主交代のお知らせ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R5年1月1日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R5年1月1日 |
|
|
|
|
年始営業のお知らせ
年始は1月7日(土)より営業致します。
なお、1月・2月は冬季営業(土、日、祝)となります。 |
|
|
|
|
|
|
 |
R5年1月15日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R5年3月1日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R5年3月26日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R5年3月26日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R5年4月4日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
R5年4月24日 |
|
|
|
|
ゴールデンウィークの営業について
ゴールデンウィークは、下記のとおり営業致します。
記
◇営業:4月28日(金)から5月1日(月)
◇休業:5月2日(火)
◇営業:5月3日(水)から5月7日(日)
◇休業:5月8日(月)
ゴールデンウィークには、ぜひ三瓶にお越し頂き、木の香のお蕎麦をご賞味ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホ ー ム|お店の紹介|おしながき|店主のこだわり|蕎麦ができるまで|さんべの春夏秋冬|お客様の声 |
|
|
|
|
|
〒694-0222 島根県大田市三瓶町志学ロ347-1 ☎(0854)83-2813 Fax
(0854)83-2813 |
|