|
|
 |
|
|
|

 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|




|
※「農林水産省のページ」をクリックすると農林水産省の
ページを、「GI保護制度とは」をクリックすると説明
のページを表示します。 |
 |
そば処 沙 羅
そば処 はないかだ
国民宿舎 さんべ荘
そ ば カ フ ェ 湯 元
福 寿 庵

|
令和5年 |
|
6月5日 |
臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら、6月12日(月)は臨時休業致します。
ご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。 |
5月14日 |
「三瓶は、今・・・」を更新しました。
今回は、「姫逃池とカキツバタ」と「新緑の西の原」です。三瓶にお越しの際は、ぜひ木の香にお立ち寄りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
三瓶三昧

昨年より好評いただいております。
|
自然薯山かけそば

地元の自然薯を使った温かいとろろそばです。
|
|
|
|
|
|
|
ざるとろろそば
|
十割そば
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
新緑の三瓶 |
|
|
|

|
大きな地図で見る |
|
|
「姫逃池とカキツバタ」と「新緑の西の原」
|
|
この写真は、2020年5月28日に三瓶北の原にある姫逃池にて撮影したもので「姫逃池とカキツバタ」です。この日は快晴でしたが木曜日で人はそれほど多くなく写真撮影には最適でした。また、高原の風は心地よく散策には最高の一日でした。この頃には、カキツバタが咲き始め水辺が華やかになります。アップにすると沢山咲いています。
もう一枚は、「新緑の西の原」で同じ日に撮影したものです。この道は、三瓶に来ると必ず通る道ですが、写真に撮ると別の場所のように見えます。休日にはたくさんの人がボール遊びをしたり寝っ転がったりしてリフレッシュしています。
皆さんも三瓶でリフレッシュされてはいかがでしょうか。
三瓶にお越しの際には、「蕎麦工房木の香」の三瓶在来種のお蕎麦を是非ご賞味ください。
※マウスポインターを写真の上にかざしてください。
写真がもう一枚表示されます。 |
|
|
|
|

|
|
|
|
|
|
|
 |
※「三瓶山」、「姫逃池」、「浮き布の池」、
「西の原」等で検索してください。 |
|
|
三瓶山花ごよみのページを追加しました。 今後三瓶山を歩き見つけた植物を少しづつ追加していきたいと思います。日頃何気なく見過ごしている野草や雑草でも後で写真を拡大してみると美しいものもたくさんあります。ありふれた植物から珍しい植物まで、三瓶山に自生する植物をたくさん紹介していきたいと思っています。
また、「三瓶山花ごよみ」は次の3つの約束事を前提にして作成しています。
1.写真は三瓶山で撮影した写真以外は使用しない。
2.見つけた場所と時期をできるだけ記載する。
3.詳しい事や専門的な事は、専門書や専門のサイトに任
せ、「三瓶山花ごよみ」は三瓶山の紹介を目的とする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホ ー ム|お店の紹介|おしながき|店主のこだわり|蕎麦ができるまで|さんべの春夏秋冬|お客様の声 |
|
|
|
|
|
〒694-0222 島根県大田市三瓶町志学ロ347-1
☎(0854)83-2813 Fax
(0854)83-2813 |
|